Cools

対応エリア

関東・東北・中部・中国・九州

無料見積もり・相談・24時間365日対応

Cools

対応エリア

関東・東北・中部・中国・九州

24時間365日対応
無料見積り・ 相談

メニューオープン メニュークローズ
2025年07月01日 (2日前)
最終更新日2025年07月02日 (昨日)

この記事は約 4 分で読めます。

こんにちは、住宅設備専門店・株式会社Coolsのきよみです。

「急にエコキュートのリモコンが反応しなくなった…」
「画面が真っ暗で何も操作できない!」

そんなトラブルに見舞われて、慌てて検索したそこのあなたへ。

この記事では、エコキュートのリモコンがつかなくなった時に知りたい、考えられる原因と今すぐにできる対処法をご紹介します!

この記事でわかること

  • ・リモコンがつかない時にすぐに試したい対処方法
  • ・考えられる原因
  • ・修理や交換が必要なケース

修理する場合にはどれくらいの費用がかかるかなど、わかりやすく解説していきますので、ぜひご参考にしてください。

▼全機種補助金対象!エコキュートの買い替えがお得!

   
合わせて読みたい
【夏早割キャンペーン】補助金適用×エコキュート5機種が大特価!コミコミ価格20万円~【業界最安値】 【夏早割キャンペーン】補助金適用×エコキュート5機種が大特価!コミコミ価格20万円~【業界最安値】 エコキュート専門店・Coolsから先着順×期間限定「夏早割キャンペーン」のご案内!対象の5機種はすべて2025年エコキュート補助金適用製品!電気代の気になる夏前に最新の省エネ給湯器をお得にゲット◎

まず試したい!リモコンがつかないときのチェック

「エコキュートのリモコンが急につかなくなった」「うまく操作できない」そんなときには、まずは電源や設定まわりを一つずつ確認しましょう。

次のステップでチェックしていくと、原因が判明するケースが多いです。

① リモコンの電源がオフになっていないか

意外と見落としがちなのが「リモコンの電源が切れていた」というパターン。

一度、電源ボタンを長押ししたり、オン・オフを試してみてください。

再起動すると元に戻ることがあります。

(※最新の機種では電源ボタンがない場合もあります。)

② 省エネモードに入っていない?

液晶が真っ暗でも、省エネモードでスリープ状態になっているだけの可能性があります。

タッチパネルや操作ボタンを押すことで画面が復帰することもあるので、焦らず試してみましょう。

③ リモコンのロック機能(チャイルドロックなど)

お子さんのいたずら防止などで設定されたロック機能が有効になっていませんか?

操作が無効になっている場合がありますので、取扱説明書に従ってロック解除を試みましょう。

④ 停電後の時間設定ズレ

落雷や停電があった後に「時間設定が初期化」されてしまい、操作がうまくいかないケースがあります。

この場合は、時刻設定をやり直すことで復旧する場合があります。

それでも直らないときに考えられる原因

上記のチェックを行っても反応しない・うまく操作できない場合は、素人には判断が難しい設定トラブルや機器の不具合が起こっている可能性があります。

⑤ リモコン本体の故障・寿命

設定には問題がないのに操作ができない場合、リモコンそのものが故障しているかもしれません。

長年使用している場合は、経年劣化によるボタンの接触不良や基盤トラブルの可能性もあります。

⑥分電盤や配線の不具合、断線など

リモコンではなく、エコキュート本体にトラブルが起こっている場合もあります。

経年劣化による機器の不具合や断線、場所によってはネズミなどに噛まれて配線が切れていたなんてことも、実はよくあるトラブルです💡

⚠注意:エコキュートは200Vの高電圧で動作しているため、電源の接続や確認は電気工事士などの有資格者でなければ行えません。

そのため、お客様ご自身で電源接続を確認したり作業を行うことは基本的にできない仕様になっています。

安全第一で、プロに任せることが安心・確実な対処法!

もしお客様自身では解消できないようなトラブルがある場合は、無理に触らず、必ず専門の業者に点検を依頼しましょう。

「エコキュートで気になることがあるけど、どこに相談すればいいか分からない…」というときには、まずは省エネ住宅設備のエキスパート・Coolsにご連絡ください。

リモコンや本体の状態チェックや交換のご相談まで、給湯器のことを知り尽くした専任のスタッフが、ご家庭の状況に応じて丁寧に対応いたします。

よくある疑問

Q.リモコンだけの修理・交換ってできるの?

エコキュートのリモコン単体でも修理や交換は可能です。

一般的な目安は下記をご参考にしてください。

  • ・リモコン修理のみ→2万円~3万円前後/1台
  • ・リモコン本体の交換→5万円~7万円前後/1台

メーカーや業者にもよりますが、出張費用などが別途必要になる場合もあります。

Q. メーカー修理と販売店、どちらに連絡すればいい?

→どちらでも対応可能ですが、メーカー修理は一律料金で設定されていることが多く、軽微な不具合でも割高になってしまうケースがあります。

対応の柔軟性や費用的な面でいえば業者の方がメリットがあります◎

リモコン不具合、実は本体側のトラブルかも?

リモコンが使えない=リモコンの故障とは限らない?

「リモコンの画面がつかない」「操作しても反応しない」

そんな症状があると、まずはリモコンの故障を疑いますが、前述したとおり実は本体側のトラブルが原因となっている可能性もあります。

リモコンは正常だとしても、本体との通信エラーや基板の異常が起きていると、うまく信号を受け取れず操作ができなくなることがあります。

また、本体の電源系統やヒューズ切れなどによってリモコンが動かないように見えてしまう場合もあります。

こうした場合、リモコンを交換しても改善せず、本体側の修理が必要になることも。

最初からまとめて点検した方が早い場合も

長年使っている給湯器で、「最近リモコンの反応が悪いかも…」「ちょっと様子がおかしい?」と感じたら、思い切って業者にまとめて点検してもらうのもおすすめです◎

リモコンの不具合だけでなく、本体や配管まわりなど見落としがちな部分の不調も、プロの目でチェックしてもらえるため安心です。

もし故障や劣化の兆候があれば、早期発見・対処ができるので、無駄な出費やトラブルの拡大を防ぐことにもつながります✨

「つかないリモコン」放置はNG!対処は早めに

エコキュートのリモコンがつかない=給湯器の不調を伝えるサインかもしれません。

省エネモードや電源トラブルなど簡単な原因も多いですが、放置してしまうと修理に日数がかかる場合も…。

まずは慌てずに、今回ご紹介したポイントをチェックしてみてください。

この記事のおさらい ──

  • ・まずはすぐにできる対処法を試してみる
  • ・設定トラブルや本体の不具合を疑う
  • ・必要に応じてプロに修理や交換を依頼

エコキュートのお困りごとはCoolsにご相談ください!

Coolsでは、ご家庭でお使いになっている給湯器の不調チェックから本体の点検・交換のご提案まで、プロの視点からしっかりとサポートいたします。

LINEやお電話でのカンタンステップで無料見積作成も可能ですので、「ちょっと気になるな」という段階でも安心してお問い合わせいただけます。

\Coolsが選ばれている理由/

  • ・年間工事実績4,800件超!高い工事品質と丁寧な接客が人気の理由
  • ・最短即日対応!見積もりから施工までスピード感を持って対応
  • ・お客様満足度◎Google口コミ300件突破&星4.8の高評価★★★
  • ・補助金専門部署完備!面倒なお手続きはおまかせ!

「これってリモコンの故障?それとも本体の不具合?」と迷ったときでも、お気軽にご相談ください👇👇

▼設置から10年以上が目安!エコキュートの交換タイミングとは

   
合わせて読みたい
【エコキュート交換のタイミングはいつ?】製品の寿命やベストな交換時期を探る! 【エコキュート交換のタイミングはいつ?】製品の寿命やベストな交換時期を探る! エコキュートの寿命をご存じですか?古いエコキュートを使用し続けると、故障のリスクが高まったり、エネルギー効率の低下で電気代の増加に繋がることも…!エコキュート交換のサインやベストなタイミングを解説!

▼エコキュートの正しいメンテナンス方法はコチラ

   
合わせて読みたい
【エコキュートの正しいお手入れ方法】配管掃除の頻度はどれくらい?汚れを放置するとどうなる? 【エコキュートの正しいお手入れ方法】配管掃除の頻度はどれくらい?汚れを放置するとどうなる? エコキュートの配管の汚れを放置すると雑菌が増えるだけでなく製品の寿命も縮んでしまうかも…!正しいお掃除のやり方や頻度は?市販の洗浄剤は何が使えるのか?毎日使うお風呂の清潔を保つ方法をお伝えします!

当ブログではお客様の暮らしに役立つ様々な情報を発信していきます。
次回の投稿もお楽しみに!

一覧に戻る
TOP