この記事は約 7 分で読めます。
みなさまこんにちは!
株式会社Coolsのふるたです☺︎
弊社は住宅設備の専門店として、年間2000台以上のエコキュートの設置や交換工事を行っている、エコキュート交換のスペシャリスト集団です!
12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
寒さに伴い、暖かい湯船やシャワー・洗い物など、お湯をよく使う季節でもあります。
この季節は、暖かいお湯が欠かせない時期。
湯船に浸かったり、シャワーを浴びたり、洗い物をしたりと、お湯を使う機会が増えます。
そんな中で…
「いざ、お湯を使おうと思ったら給湯器が故障していた・・・」
「2024年度の給湯器(エコキュート)補助金に間に合わなかった」
とショックを受けている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2024年度に続き、2025年度もエコキュートの買い替えで、1台あたり最大17万円の補助金が支給されること(給湯省エネ2025事業-仮称)が閣議決定されました!
この補助金を活用することで、トータルの予算を抑えつつ人気の機能を搭載した最新モデルのエコキュートへの交換が実現します。
エコキュート最新モデルのメリット
① 省エネ性能アップで電気代を節約
最新モデルは、従来機種よりも省エネ性能が向上しているため、光熱費の削減が期待できます。
② 便利機能で暮らしを快適に
天気予報と連動して効率的にお湯を沸かす機能など、毎日の生活がもっと快適になる機能が充実!
③ 環境に優しい選択
省エネ効果によりCO2排出量を削減し、地球にも優しい暮らしを実現します。
この記事では、現在公開されている情報をもとに、『給湯省エネ2025事業(仮称)』の概要や補助金の詳細について徹底解説!
エコキュートの交換を少しでも検討中の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
このチャンスを活用して、最新モデルへのお得な買い替えを実現しましょう!
✨ お問い合わせはお気軽にどうぞ!
Coolsスタッフ一同、全力でサポートいたします!
給湯省エネ事業とは?
まず初めに、「給湯器省エネ事業って何?」と疑問に思われる方も多いかもしれません。
簡単に説明すると、この事業は高効率(省エネ)な給湯器の導入を支援するための補助金制度です。
環境に配慮した省エネ型給湯器を設置する際、その費用の一部を政府が補助してくれます。
この補助金を活用すれば、高効率な給湯器を導入するための費用、最大17万円を削減でき、結果的にエネルギーコスト(電気代など)の削減にもつながります。
家庭内のエネルギー消費を減らすことができ、環境への負荷軽減にも貢献するため、まさに今注目の施策です。
では、2025年度のエコキュートの補助金を利用するために、どのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか?
まず、補助金対象となる製品の特性や設置、工事の要件をしっかりと確認しておくことが大切です。
どのエコキュートが自宅に最適なのかを選ぶ際には、性能や設置条件をしっかりと理解した上で決めると安心です。
エコキュートの交換を検討している方は、2025年度の補助金を最大限に活用しましょう。
これからのエコライフに向けて、お得な支援をうまく取り入れることが、賢い選択となります。
今すぐ詳細が知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
給湯省エネ2025事業の対象製品
「給湯省エネ事業2025事業」で補助金対象となる製品は、以下の3つです。
① ヒートポンプ給湯器 (=エコキュート)
② ハイブリッド給湯器
③ 家庭用燃料電池 (=エネファーム)
この中でも、私たちCoolsが圧倒的な販売数と施工実績を誇るのが、1番目のヒートポンプ給湯器(エコキュート)です。
そこで今回は、エコキュートの補助金について詳しくご紹介していきます!
エコキュートは、環境にやさしい省エネ給湯器として、多くのご家庭で選ばれています。
2025年度の補助金を利用することで、導入費用をぐっと抑えながら、毎日の給湯コストの節約が可能になります。
なぜ、最大17万円もの補助金が適用されるのかと言うと、エコキュートは地球温暖化対策に貢献できる製品として、政府が積極的に普及を推進しているからです!!
エコキュートの導入をお考えの方は、ぜひ補助金を活用して、環境にも家計にも優しい暮らしをスタートさせましょう。
補助額は最大17万円!気になる要件は?
2025年度のエコキュート補助金額は、最大で17万円!!
とてもお得な制度となっています。
基本補助金額は6万円ですが、国が定めた要件を満たした機種を選択することで、さらに多くの補助金が適用されます。
補助金額の内訳は以下の通りです。
A要件とB要件を満たし、さらに電気温水器からの交換を行うと、最大で17万円の補助金が受け取れます。
いずれの要件にも該当しない場合でも、基本補助金額(6万円)が適用されます。
省エネ性能が高い機種や、特定の省エネ性能を備えた製品には、より高額な補助金が適用される仕組みです。
例
下位(最低限)機種 : 「38万円前後」 に 「基本補助金の6万円」 では 実質32万円ほど
上位(省エネ)機種 : 「45万円前後」 に 「A&B要件該当の13万円」 でも 実質32万円ほど
と、2025年度の補助金が適用されることで、上位機種との実質価格差が0円になることもございます。
さらに、上位機種は省エネ性能が高いのがほとんどで、ランニングコスト(日々の電気代)も抑えられ、メリットが多いです!!
この機会に高性能機種に交換して、より多くの補助金を活用するのが断然お得です!!
特に戸建住宅では2台まで補助金が適用されるので、例えば二世帯住宅のご家庭では、この機会に2台の交換を検討してみるのも良い選択かもしれませんね。
経済産業省の公式発表では以下のように補助上限が定められています。
・戸建住宅 : 補助金対象はいずれか2台まで
・共同住宅等 : 補助金対象はいずれか1台まで
省エネ性能が高い機種や、特定の省エネ性能を備えた製品にはより高額な補助金が適用されるようになっているので、せっかくなら、より多くの補助金をもらって高性能機種に交換した方がお得ですよね。
戸建住宅では2台まで補助金が適用されるみたいなので、二世帯住宅等のご家庭もこの機会に交換を検討してみても良いのではないでしょうか?
A要件・B要件・A&B要件の詳細
ヒートポンプ給湯器(エコキュート)を導入する際には、基本額に加え、「A要件」「B要件」のいずれか、または両方を満たした場合、それぞれに応じた補助金額が交付されます。
ここでは、「A要件」と「B要件」について詳しく解説していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A要件:10万円/台
エコキュートが以下の条件を満たすことが必要です:
インターネット接続が可能な機種
そちらを利用して翌日の天気予報や日射量予報に基づいて、昼間の時間帯に沸き上げをシフト(時間変更)する機能があること
このような機能がある機種を選ぶことで、補助金が基本額の6万円から10万円に増額されます。
スマート機能を活用して、より効率的な運用が可能になりますよ!
B要件:12万円/台
高効率で低CO2排出量のエコキュートが対象です。
以下の条件を満たす必要があります :
補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ないこと
以下のいずれかに該当すること
① 2025年度の目標基準値 (JIS C 9220 年間給湯保温効率または年間給湯効率+0.2以上)を満たす性能を持つ機種
② おひさまエコキュート (再生可能エネルギーを活用する機種)
要するに、環境にやさしく、効率性の高い製品を選ぶことで、補助金が12万円に引き上げられる仕組みです。
A&B要件:13万円/台
A要件とB要件の両方を満たした機種を導入すると、補助金が13万円に増額されます。
高性能で環境負荷が低い機種を選ぶことで、補助金額を最大限活用できるのが魅力です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のように、選ぶ機種によって適用される補助金額が異なります。
気になる機種や、どれがご自身の家庭に合うのかわからない、補助金の条件について販売・施工会社にぜひお問い合わせください。
迷った場合は、2025年時点であれば補助金額が大きいものから選ぶのもおすすめです!
効率的で環境に配慮したエコキュートで、さらにお得な生活を始めましょう!
2025年度補助金が適用できるのはいつから?
2024年度のエコキュート補助金に間に合わなかった方も、まだ諦める必要はありません!
「給湯省エネ2025事業(仮称)」では、2024年11月22日に経済対策の閣議決定が行われた後に工事に着手したものが対象となります。
つまり、2024年内の工事でも2025年度の補助金を利用できるんです!
補助金額についてもほとんど変更がないため、2024年度に間に合わなかった方も、ぜひこの機会を逃さずにエコキュートの交換工事を進めることをおすすめいたします。
2025年度も予算が限られていますので、早めの行動がカギとなります!
注意
申請に必要な書類や手順は、2024年度とほぼ同様になる見込みです。
つまり、引き続き補助金申請は個人では行えず、「給湯省エネ事業2025」に登録している工事業者に依頼する必要があると思います。
株式会社Coolsにお任せください
当社Coolsは2024年に「給湯省エネ事業者」として登録済みですので、安心してお任せいただけます。
※2025年度も、同様の登録ができる場合には即登録申請をする予定です
さらに、弊社では以下のサービスを提供しております
① 補助金申請の代行を無料でサポート!
お客様に代わって、補助金申請の手続きをすべて行いますので、煩わしい申請作業は一切不要です。
② 専門部署によるスピーディーな対応!
補助金申請の専門部署を設置しており、どこよりも迅速に対応可能です。早期申請を行うことで、補助金の振込も早くなるかもしれません!
③ 安心のサポート体制
振込完了まで責任を持ってお手続きいたしますので、安心してお任せください。
「給湯省エネ2025事業」の補助金を活用して、エコキュートをお得に交換するチャンスをお見逃しなく!
気になる点や不安なことがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。株式会社Coolsが全力でサポートいたします!
まとめ
現在、補正予算案が閣議決定されたばかりで詳細が明確になっていない部分もありますが、当社は年間2,000台以上のエコキュート設置工事実績を誇り、多くの補助金申請をさせていただいた実績があります。
当社では補助金専門部署を用意しており、業界トップのスピードと正確さで対応しておりますので、安心してお任せください。
当社では、お客様にとって最もお得で納得のいくエコキュート交換を実現するため、以下のようなサポートを行っております :
① 丁寧なヒアリングで最適な機種をご提案
お客様のご希望やご状況にしっかりと耳を傾け、補助金対象機種の中から最適な商品をご提案いたします。
② 豊富な在庫で緊急時にも対応可能
突然お湯が出なくなってしまった場合でも、自社内に多数の在庫を保有しているため、最速で交換工事をご案内することが可能です。
③ 安心のサポート体制
当社にはエコキュートのエキスパート(専門)スタッフが多数在籍しております。
お客様のどんな些細な疑問にも、わかりやすく丁寧にお答えし、不安を解消できるよう全力でサポートいたします。
全てのお客様に満足いただけるよう、心を込めて対応いたします!
給湯省エネ2025事業を利用してエコキュートの交換をご検討中の方や、急ぎで対応が必要な方は、ぜひお気軽にご相談ください。
Coolsスタッフ一同、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!✨
弊社をご利用いただいたお客様の生の声が載っているGoogleレビューもよかったらご覧ください🎵