対応エリア

関東・東北・中部・中国・近畿・四国・九州

無料見積もり・相談・24時間365日対応

対応エリア

関東・東北・中部・中国・近畿・四国・九州

24時間365日対応
無料見積り・ 相談

メニューオープン メニュークローズ
2024年06月07日 (503日前)
最終更新日2025年10月10日 (13日前)

この記事は約 5 分で読めます。

みなさまこんにちは!
エコキュート・省エネ設備専門店・株式会社Coolsのふるたです。

ふるた
ふるた
弊社はエコキュート専門店として毎日数多くのエコキュートの設置や交換工事を行っております。

「エコキュートの設置は終わったけど、補助金がなかなか振り込まれなくて心配・・・」
「金額も大きいし、このまま振り込まれなかったらどうしよう・・・」

そんな不安をお持ちの方、いらっしゃるのではないでしょうか。

本日はエコキュート専門店に従事している私ふるたが、エコキュートの補助金が振り込まれない際の原因や確認方法について、詳しく説明していきます!

エコキュート補助金制度とは?

エコキュートの補助金ってどんな制度?

政府が実施する「住宅省エネ2025キャンペーン」の一環として行われる「給湯省エネ2025事業」の一つで、エコキュートの設置・交換の際に国からの補助金が交付されます。

正式な補助金名称は、

【高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金】になります。

「給湯器」は、実は家庭でのエネルギー消費量の約3割を占め、大きなエネルギー消費源となっております。

高効率タイプのエコキュートはより少ないエネルギーでお湯を作ることができるので、給湯に必要な電気が抑えられるメリットがあります。

今までのエコキュートや給湯器から、高効率タイプのエコキュートに交換することで省エネルギーに貢献することができ、かつ電気代の削減にも繋がることから、国全体をあげて推進されているのです!

エコキュート補助金でいくら受け取れる?

2025年度は、エコキュート1台あたり6万円から最大で13万円の補助金が交付されます。

また、電気温水器からエコキュートへの交換をされる際には補助金額が4万円加算され、最大17万円の補助金額が支給されます。

金額が大きいので、ぜひこの機会に利用したいですよね。

受け取れる補助金額は、設置する機種がどの条件に当てはまっているかにより異なりますので、設置業者にご確認ください。

▼補助金の詳しい解説はコチラの記事からどうぞ!

   
合わせて読みたい
【2025年10月更新】2025年度「給湯省エネ2025事業」でエコキュート交換が最大17万円お得! 【2025年10月更新】2025年度「給湯省エネ2025事業」でエコキュート交換が最大17万円お得! 2025年もエコキュート補助金で最大17万円支給!最新モデルは省エネ&高性能で電気代節約に最適。補助金を活用し、交換費用を大幅削減!登録事業者による安心サポートで手続きも簡単。お得に最新設備へ交換しませんか?

補助金が振り込まれるまでの流れ

それでは、実際に補助金が振り込まれるまでの流れを説明していきます!

補助金が振り込まれるまでの大まかな流れ

  • 「給湯省エネ2025事業」に登録している工事業者にエコキュート設置を依頼
  • ② エコキュート設置
  • ③ 必要書類の準備
  • ④ 申請書類提出
  • ⑤ 審査・受理
  • ⑥ 国から工事業者へ補助金振込
  • ⑦ 工事業者からお客様の口座へ補助金振込

エコキュートの補助金を国からもらうためには申請をする必要がありますが、個人では申請手続きを行うことができません。

国のエコキュート補助金の申請は、「給湯省エネ事業2025」に登録している工事業者でなければ行うことができません。

お客様個人で申請することはできないので、注意が必要です。

エコキュート設置工事が完了した後に、業者が代行して国へ申請を行います。

申請に必要な書類

  • ① 本補助金の利用について同意する共同事業実施規約
  • ② ご契約者様の顔写真付き身分証明書
  • ③ 補助金のお振込みをさせて頂く銀行口座情報のわかるもの
  • ④ 工事前写真、工事後写真
  • ⑤ 要件に該当する機器の写真
  • ⑥ 撤去する機器の写真(電気温水器の場合)

国の方に必要な書類をそろえて申請をしたら、審査と受理されるのを待ちます。

書類に不備がなければ申請受理後に工事会社へ補助金が支払われ、そこからお客様の指定の口座へ補助金が振り込まれます。

ちなみに、弊社にご依頼いただいた場合には、

②ご契約者様の顔写真付き身分証明書
③補助金のお振込みをさせていただく銀行口座情報のわかるもの

この2つだけをご用意いただき、それ以外の書類等は全て弊社にてご用意させていただきます。

Coolsは「給湯省エネ2025事業」登録業者なので、弊社でご成約の方は無料で申請代行が可能!
責任を持って振込までのお手続きを行いますので、安心してご利用いただけます。

▼補助金の振り込みまでの流れはコチラの記事でも詳しく解説しています。

   
合わせて読みたい
エコキュート補助金申請からお振込みまでの流れを解説│給湯省エネ2025事業 エコキュート補助金申請からお振込みまでの流れを解説│給湯省エネ2025事業 エコキュートの補助金が振り込まれるまでの流れを徹底解説!2025年度「給湯省エネ2025事業」では最大17万円の補助金が受け取れます。申請の手順・審査・入金までの期間・注意点まで、失敗しないためのポイントをわかりやすく紹介。

補助金申込書の受理から振込までの期間

補助金が振り込まれるまでには数か月かかることも多い

設置工事が完了し申請を行ってから、事務局から施工業者へ補助金が振り込まれます。

振り込み時期の確実な情報は明記されておらず、全国で行っている補助金のため、申し込み件数が多い場合には4ヶ月もしくはそれ以上かかることも…

現状では申し込み数が多く、実際にお客様には振込までには数か月お待ちいただく状態になっております。

最近では、申請を装い実際には申請をしていない悪徳な業者もいるとの情報が国の補助金担当部署からも寄せられているので、心配な方は一度、工事業者に進捗について聞いてみると安心です。

エコキュート補助金はいつまで?

2025年度のエコキュート補助金の申請期限

エコキュートの補助金は、2025年12月31日までにエコキュートの設置・交換工事をしたものが対象になります。

上記の期間以外に工事をしたものは補助金の対象外となりますのでお気を付けください。

また、期間は2025年12月31日までとなっておりますが、期間を待たずとも事業の予算が上限に達し次第、国からの補助金の申請受付が終了してしまいます。

昨年(2024年度)は11月で受付が終了

補助金の支給をきっかけに、エネルギー価格の高騰など様々な理由から、省エネ効果が期待できるエコキュートへの交換を検討する方は年々増えております。

※昨年度は、期間が終了する前の2024年11月には予算が上限に達し、補助金の受付が終了してしまいました。

これから繁忙期に差し掛かり、さらに消化が早まることが予想されます。

エコキュート購入を検討されているみなさまは、2025年度の予算が枯渇してしまう前にお早めにご検討されることをおすすめいたします!

\まずは見積もり作成だけでもOK!お気軽にお問合せください/

よくある質問(Q&A)

Q1. 補助金の振込が遅いのはなぜ?

A. 書類不備・審査の混雑・業者の処理遅れなどが原因として考えられます。

実際に弊社でもあった事例として、送っていただいた免許証などの写真がぶれている、ぼやけているなどの理由で審査が差し戻しになる場合があります。

提出書類に不備がないか、事前に必ずチェックするようにしましょう。

Q2. 補助金はいつ振り込まれる?

A. ネット上で検索すると、申請後からおおむね2〜3か月が目安と出てくることが多いですが、
実際にはお客様のお手元に振り込まれるまで4か月以上~半年前後かかることもあります。

焦らず業者に進捗を確認しましょう。

Q3. 書類不備ってどんなミス?

A. 免許証のコピーが不鮮明、型番や設置写真が足りない、口座番号の記載ミスなど。

提出前にもう一度チェックを!

Q4. 対象期間を過ぎたらどうなる?

A. 期間外の工事・申請は対象外です。補助金は「先着順」なので、早めの申請が安心です。

Q5. どんなエコキュートが補助金対象?

A. 国から指定された条件を満たす、高効率(省エネ性能が高い)機種が対象です。

気になる機種がある場合には、依頼する業者の担当者に「この型番、対象ですか?」とお気軽にお尋ねください。

補助金が振り込まれない時の原因と確認方法をご紹介しました

ご参考になりましたか?

今回はエコキュートの補助金が振り込まれない理由と対策についてご説明しました。

エコキュートの補助金は、3つのポイントにさえ気をつければ、誰でも受け取ることができます。

  • ① 給湯省エネ事業者を選ぶ
  • ② 要件を満たしているエコキュートを設置する
  • ③ 補助金の予算終了前に交換・申請をする

上記のポイントに気をつければ、補助金を受け取って家計の負担を減らしながら最新の省エネ機器が設置できます。

エコキュートの補助金はこの先いつまで続くか分からないため、確実に受け取れる今のうちに、お得な機会を逃さないようにしましょう◎

エコキュート・給湯器の交換なら株式会社Coolsまで!

Coolsは「給湯省エネ2025事業者」に登録しています。

補助金専門部署を完備する弊社では、これまでに1,000件以上の補助金を申請しており、すでに300件以上のお客様に補助金が振り込まれています。

「補助金がもらえない!」なんてことが絶対にないよう、責任を持って補助金のお振込までご対応させていただきますので、安心してお任せいただけます◎

家庭に合うエコキュートをお得に交換したいというお客様の願いにお応えできるよう、お悩みやご要望をしっかりとヒアリングし、かつ補助金対応機種をご提案させていただきます。

給湯器のエキスパートスタッフが多数在籍しておりますので、まだご検討段階の方から実際に購入を検討している方まで、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、みなさまからのご連絡を心よりお待ちしております!

Coolsの施工事例をチェックする
株式会社Cools│公式サイト

一覧に戻る
TOP